2017年釣果♪
2017年12月31日

なんとか本命の顔が見れて釣り納めができました。
また来年もよろしくお願い致します!
2017年12月24日


朝一でヒラメ呑ませ釣りに挑戦しました!
なんとか顔は見れましたが、今年のヒラメは不調みたいです!
途中でヒラメ諦めてチョグリで鯛釣りに!
あたりはかなりありますが、かなりばれてました!
なんとか楽しくおかず釣りができました!
またリベンジお願い致します!
2017年12月23日


久々に息子のトレーニング!
かなりあたりはありました!
でも魚の数は・・・・・(^^;)
2017年12月10日
太刀魚狙いで出船!
あまりの撃沈で終了!
今シーズンは太刀魚終わりに致します!
今後の大潮まわりは鯛サビキ・ヒラメ・ニベジグ
小潮回りは赤メバルで挑戦予定です!
しかし天候次第になりますので、ご相談ください!
2017年12月2日

撃沈でした!
でも頂果は子供達にはありました(^_^;)
2017年11月26日
大撃沈でした!
ごめんなさい・・・・。
次の潮は頑張って遠征します(^_^;)
2017年11月25日
久々に出港しましたが、渋かったです!
撃沈でした(^_^;)
2017年11月12日
久々に出港出来ました!
しかし朝から大船団・・・・。
魚もプレッシャー感じてたのか、食いは渋かったです!
おかずはGETできましたが、船長の心と竿が2本折れちゃった一日でした(^_^;)
2017年11月3日
張り切って太刀魚釣りに!
しかし撃沈でした・・・・。
当たりもないので12時過ぎに帰りました!
やはり大潮まわりは鯛サビキがいいかも(^_^;)
2017年10月28日
朝は食いがイマイチで、風&雨で早退させていただきました!
午後から超近場で息子と遊んでみると・・・・。
近場もありですね(^_^;)
2017年10月14日(注意情報)
謎のフグが・・・・
ネットで検索&子供達はお魚図鑑で調べました。
でもなんか微妙なので渋川水族館に・・・。
見た目は「白サバフグ」だと思ってましたが、妙に棘が多い・・。
どうやら黒サバフグと毒サバフグのハイブリット??
この魚は研究用に出荷されました!
フグも触ってザラザラするフグは危険かも?
皆さんも気を付けてくださいね!
水温の上昇で、瀬戸内海の魚も怪しいですよ(^_^;)
2017年10月14日
本日の釣果と頂果でした!
太刀魚小ぶりが多かったです(^_^;)
2017年10月1日
会社の釣り大会で8名で出港!
ポイントに到着後2人船酔いで・・・・。
残り6名様でワイワイ楽しく釣って頂きました!
船中140本程度でしたが楽しんで頂けたみたいでした。
またのご乗船お待ち致しております!
2017年9月30日
今季初の太刀魚調査!
小さいけど以外に釣れてました!
ばぁちゃん・娘・息子の3人で約90本程度でした!
2017年9月25日
本命のイイダコがサッパリ・・・。
中盤からアオリ釣りに変更!
なんかイイダコより良かったかも?
サイズも良かったので、鯵サビキに!
おかず確保できてよかったです(^_^;)
2017年9月24日
何故か写真がこれしか残ってなくごめんなさい・・・。
なんか携帯変えてからまだ不安定です・・・。
息子はアオリイカ15ほど釣ってました!
お客さんも0〜10ぐらいでした!
2017年9月23日
アオリ調査!
今の所はいい感じ!
アオリも多いが船も多いです(^_^;)
2017年9月14日
太陽フレアーの影響??
船が島に上陸してる・・・・。
誤差が20mは出てたかな?
アオリ調査してイイダコ釣りに!
やっぱり顔面に墨は記念撮影ですね!
イイダコはちょっと渋い感じでしたが、アオリはこれからかな(^_^;)
20179月9日
大船団ですが反応はバッチリ!
釣果はイマイチ・・・。
最後はママカリ釣りで豆鯵が多かったかな(^_^;)
2017年9月3日
朝から首位攻防戦!
阪神×広島!
阪神は開始から飛ばして逃げ切り体制に!
あわや完全試合になるかと思いましたが(^_^;)
2017年9月2日
イイダコ釣りに!
楽しんでポロポロ釣れてました!
帰りの子供達は爆睡でした!
2017年8月31日
午後から燃料の免税券をもらいに行く為、11時には帰港でした!
朝からボチボチ釣れてました!
イイダコダブルも増えてきたので活性がいいかも?
週末が楽しみです(^_^;)
2017年8月28日
イイダコ開幕!
これからはイイダコ争奪戦!
早い物勝ちですよ!
底引き船もいますので(^_^;)
1人30〜100杯でした!
2017年8月21日
お客さんの都合でゆっくり9時出港!
サビキ釣りで鯛釣って遊んできました!
平日は船が少なくて最高でした!
2017年8月20日
朝は鯵を少し釣って鯛ラバに!
どこに行っても鯛ラバは激渋・・・。
少しいい情報をもらったので、思い切ってプチ遠征!
これが正解であたりはよくあるし、釣れてました!
帰りに息子は寝てしまい、杓に頭突っ込んで杓が壊れました。
石頭健在でした(^_^;)
2017年8月19日
フグ狙いで出港しましたが、イマイチでした!
引き潮が思ったより流れが速かったです!
2017年8月18日
イイダコ調査!
潮止まり前後で釣れ始めました!
これからの小潮回りはイイダコ釣りになります!
2017年8月17日
今日は朝からポロポロ暇なく当たってました!
上げてみると餌が無いのがほとんど・・・。
上手に掛けた人の勝ちでした!
この潮でフグ終わっちゃうかも?
2017年8月16日
我が家の持ち帰り分!
最大35cmが数匹混ざってました!
まぁ〜大きいです!
2017年8月14日
フグ狙いで出船でしたが激渋でした・・・。
帰りにママカリを少しやりましたが大漁でした!
2017年8月13日
ママカリ釣り!
大型で子持ちママカリが釣れてました!
その後鯵サビキでポロポロでした!
2017年8月11日
ファミリーフィッシングでした!
朝一は鯛ラバやりますがサッパリ・・・。
主役は夏休みのお子さんなのでママカリ釣りに!
ママカリは沢山釣れましたが、お父さんは魚釣りに夢中!
おじぃちゃんがお世話されてました!
夏休みの思い出になったかな?
船長の写真撮影が変で、お父さんの写真が横になっちゃいました!(ゴメンナサイ)
2017年8月10日
息子と朝2時間程度出港!
ママカリ入れ食い!
釣ったママカリを酢〆やみりん干しにしてみました!
今のママカリの味は絶品ですよ!
2017年7月30日
ショウサイフグ釣りに!
朝一はサッパリでどうなる事かと心配でした。
後半はあたりが出始めて一安心!
1人10匹〜20匹で11時に船長は暑さに負けて退散でした!
今の海は、かなり暑いです!
本当に10時過ぎたら、暑さは半端ないです!
2017年7月29日
朝からママカリ!
潮止まりにイイダコ偵察!
サッパリでした・・・。
暑さに負けて退散でした!
ママカリ便はご相談ください!
2017年7月27日(夕方便)
常連さんにどうしてもママカリが食べたいと依頼されて夕方便出てみました!
17:30出港で19:00帰港でした!
ママカリは1人30匹〜80匹でした。
今のママカリの酢〆は最高ですよ!
2017年7月23日
やっとママカリ到来!
息子とばぁちゃんで2人で2時間で360匹以上・・・。
後が困りました(^_^;)
2017年7月17日
朝一はフグ釣りから開始!
初挑戦の方は最初は大苦戦でした!
3時間程度フグ釣って、その後アコウ偵察!
フグはポロポロ釣れてました!
偵察結果は、アコウの顔がなんとか見れました!
2017年7月16日
親子仲良く2人でのチャーターで鯛狙いでした!
お父さんは関東から前日にこっちに来るまで来られたみたいでお疲れ様です!
鯛釣り希望で鯛サビキで頑張って頂きましたが、潮が動かず苦戦・・・・。
船長が完敗しちゃいました。
またリベンジお願い致します。
2017年7月9日
真鯵少々で真鯛も少々・・・・。
撃沈感満載の週末でした!
でも真鯵食べたら、超絶品!!!
今しかない美味しさでした!
2017年7月8日
8日土曜日は携帯忘れて出港・・・。
真鯵にアコウに真鯛が少し・・・。
真鯵は絶品ですね!
2017年7月2日
ショウサイフグ狙いで出港!
なぜが超小鯛が・・・・。
本命は5〜20匹ぐらいでした!
2017年7月1日
アコウ偵察!
気温上昇で餌が生きない・・・。
なんとか顔見ることができました!
2017年6月25日
あまりの撃沈で、写真撮影もできませんでした・・・・。
帰って頂き物でやけ酒でした!
本当にごめんなさいの1日でした(^^;)
2017年6月24日
鯛サビキ・・・。
厳しかったですが、何とか顔が見れました!
2017年6月18日
ショウサイフグで出港!
これが始まると初夏って気分なんですけど・・・。
朝から去年の名残で太刀魚テンヤが・・・・。
その後はポロポロ釣れました!
これからの小潮回りはショウサイフグお勧めです!
2017年6月17日
朝一は鯛サビキ!
トリプルで息子が・・・。
その後ショウサイフグ偵察!
キス&エイまで・・・・。
ショウサイフグサイズがいいですよ!
2017年6月11日
今日は釣果は不調でしたが、休日にワイワイ楽しんで釣っていただきました!
前と後ろの釣果です!
楽しんで魚釣ってもらえたらOKです!
2017年6月10日
3人で2時間ほどの釣果でした!
サビキ好調です!
2017年6月4日
餌が急遽用意出来たので、キス・フグ予定でしたがアコウ狙いになりました!
開始直後からお客さん釣れたので一安心!
しかしその後は・・・・。
まだまだ勉強が必要です!
今年は小潮回りで、餌が用意出来ればアコウ・赤チン頑張ります!
フグも頑張りますので、早めに連絡お願いします!
ターゲットは一番予約の方の希望になりますので(^^;)
2017年6月3日
初めてのアコウ偵察してみました!
餌を用意できたので挑戦してみました!
何とか顔がみれましたが、今後色々と課題が多いかも?
色々と勉強してみます。
2017年5月28日
今日からサビキで鯛狙い!
鯛ラバで釣れたら大きいですね!
アコウも!
サビキは小ぶりですね(^^;)
2017年5月20日
朝から鯛ラバ!
ポロリ連発もありましたが、なんとかおかずGET!
終盤はキス釣りしましたが、潮が流れず大苦戦でした!
2017年5月14日
渋い中常連さんが大型連発!
65cm頭に4枚!
11時に納竿でした!
やっぱり釣る人の真似をしないとダメですね!
2017年5月13日
朝は雨予報だったので出港時間を遅らせて出港!
朝一でポロポロ釣れたけど、その後がさっぱり・・・。
潮が止まったので納竿にしました。
2017年5月5日
鯛ラバで頑張りましたが、やっぱり渋かった・・・。
厳しいですね(^^;)
2017年5月4日
朝から風が・・・・。
でも朝一でみんなGETできました!
みんな釣れたのですが、9時には大波になってきたので安全第一で早退させて頂きました。
またよろしくお願いしますね(^^;)
2017年5月3日
朝一でお客さん3名で全員安打で一安心!
しかしその後は・・・・。
バラシ大会に・・・。
息子は釣れたらグチだったので、かなり不満だったみたいです(^^;)
2017年5月1日
鯛ラバも不調なので活きイカナゴ準備しました!
餌代は+500円でお願い致します!
GW中は鯛ラバのち、イカナゴ五目かな(^^;)
2017年4月30日
出ました!真都吏丸最大の真鯛!
78cmありました!
しかも釣り上げたお客さんは初鯛ラバ・・・・。
釣り上げた後は、体が震えてました!
そして常連さんにも欲しかったサゴシが釣れました!
写真には無いですが、もう一人の方もサゴシ釣れました!
本当にあたりのない渋い中ありがとうございました。
2017年4月29日
天気予報では海上では強風予報だったので、中止にしました。
安全第一なので!
しかし朝は無風で騙されました・・・。
ご予約のお客様ごめんなさい。
もう少し天気の勉強頑張ります。
2017年4月28日(早朝便)
子供の参観日までなので朝9時に帰港!
なんとか1枚釣れましたが、激渋でした・・・。
2017年4月23日(午後便)
午後は3世代での鯛ラバに!
午後の1流し開始すぐにマゴチがHIT!
その後お父さんも負けずに真鯛GET!
するとまた息子さんが真鯛!
するとお父さんはハネ!
みんなで楽しい午後便でした!
息子はマイペースに釣ってました!
2017年4月23日(朝便)
初鯛ラバのお客さんと出港!
なかなかあたりがありませんでしたが、なんとか初GETされました!
息子も頑張って釣ってました!
2017年4月22日
渋い・・・・。
もう少しあたりがあれば・・・・。
なぜか娘が2枚・・・・。
なぜだ・・・・。
2017年4月17日
病院や役所廻りの為、本業はお休みさせて頂きました。
朝1時間だけ気になるポイントで気になる釣り方してみました!
やっぱり・・・・。
爆釣です!
でも釣り過ぎはいけないので、1時間弱で帰港でした(^^;)
2017年4月16日
子供達メインの釣り大会?
みんな楽しく遊んでました!
もう一潮後だったらよかったかな?
海の上で遊ぶ子供達の笑顔は最高でした!
2017年4月15日
渋い釣果になっちゃいました!
顔出しNGのお客さんも鯛を釣られてました!
しかし渋い・・・・。
2017年4月9日
夫婦で乗船頂きました。
魚探の反応はばっちりなんですが、どうやっても魚が釣れません・・・。
数回あたりがあったりしましたが、残念な結果になってしまいました。
奥様はハネをゲットされて、旦那さんはデカチンでした!
またリベンジお願い致します。
2017年4月8日
朝から凄い濃霧の為、安全第一で中止!
船の片づけしたり家の掃除してたら、昼過ぎに濃霧が晴れてきたので息子と偵察に!
しかし少し沖に出たら、また濃霧に・・・・。
一瞬だけ濃霧晴れたので沖に出て2本釣って帰港しました!
1日濃霧の日って珍しかったです。
2017年4月1日・2日
1日は朝からいい反応!
しかし一瞬でした。
釣れる・釣れないは竿や釣り方にありそうでした。
2日は朝から反応無し・・・。
港に帰ったら8時前でした。
そろそろタイラバ・シギングで爆発しそうな予感がしました。
例年、嵐の前の静けさがあるような・・・・(^^;)
2017年3月25・26日
土日とも大撃沈でした・・・・。
何故か反応はいいけど、魚が釣れませんでした!
でもそろそろバカ食いしそうですよ!
ジグ・タイラバ・サビキ・チョグリ!
なんでもやってみようかな!
そして今年は違う事も・・・・(^^;)
2017年3月18日〜20日
3連休初日はハネが数本混ざりましたが、あとは赤チンばっかりでした!
今年も渋い状況みたいで、胃が痛いです!
今の季節は食べて美味しいのはハネかも知れませんよ!
2017年3月14日
病院終わって出港!
久々にデカイ魚釣りましたが、食べたら美味しくなかった・・・。
やっぱりメタボなハネが今は美味しいですね!
2017年3月13日
昼からの病院に行く前の2時間の釣果!
2017年3月12日
ジギング開幕!!
反応出れば釣れてました!
鯛が混ざって欲しかったですが・・・・。
今の時期のハネは凄い脂が乗って美味しかったです!
大潮あたりでジギングお勧めですよ!
2017年3月11日
常連のお客さん1名での釣果です!
餌の反応はばっちり!
しかし釣果はイマイチ・・・・。
鳥の数も増えてきて、カタクチイワシが大群で!
そろそろ去年の事が開幕しそうな気配でした(^^;)
2017年3月5日
赤チンは今年は渋いですね!
でも徐々に釣果が上向きになってきました!
18日・19日・20日の連休は赤チンお勧めですよ!
2017年3月4日
2017年2月26日
鯛サビキで出船!
反応はありますが、潮が大きすぎたかな?
お客様にナイスサイズの鯛も出ましたが、ほぼ撃沈でした!
これからも頑張りたいと思います!
ヒラメ狙いは餌が変わり厳しいですが、来年に向けてテストしてます!
確率悪いですが、ヒラメ狙いはご相談ください!
2017年2月19日
赤チン釣りに!
ぼちぼち釣れてました!
個人差ありましたが、1人10〜30匹程度でした!
2017年2月18日
小潮でしたがヒラメ狙いで出港!
天気が意外に雨が降り・・・・。
雨上がりに綺麗な虹が見れました!
ヒラメの顔も見れました!
今後餌を変更してヒラメ狙ってみます!
港に帰るとアミエビが・・・・。
息子が掬って遊んでました!
2017年2月4日
船の生簀にイワシが8匹残ってたので、少しヒラメ狙ってみました!
息子と2人でのんびり釣りましたが、8匹のイワシで4枚釣れました!
イワシの販売が終了したので、今後は銀白で挑戦かな?
これも餌の予約等が必要ですので、お早めに連絡お待ちしてます!
2017年1月29日
天気は良かったですが、食い逃げ犯多数でした!
ラインブレークも・・・・。
なんとか顔は見れましたが、これで今年のヒラメ呑ませは終わりです!
(餌のイワシが終了しました!)
ただし最近、銀白ってウグイの子が餌で出てます!
実績はないのですが、ダメ元で試しで出てみようかな?
大潮回りで!
2017年1月28日
久々に出港できました!
ヒラメ呑ませ釣り!
みんな初挑戦でしたが、仲良く1枚づつでしたが釣れて良かったです!
船長も全員安打したので、後ろでこっそり釣りました!
サイズもそこそこのサイズでした!
2017年1月8日〜1月22日
悪天候の為、欠航してます!
安全第一でもありますが、悪天候で出港しても釣果も冴えないので中止にさせていただいてます。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
2017年1月7日
一瞬の地合いでしたが、息子2枚・ばぁちゃん1枚の計3枚でした!
2017年1月3日
朝から風が強く、お客さんと相談しての出港でした!
一流し目からあたりますが、食い逃げや合わせを入れたり・・・。
何とか1枚だけ顔が見れました!
ヒラメ釣りに合わせは禁物ですよ!
我慢して気長に呑ませましょう!
2017年1月2日
2017年の釣り初めに行ってきました!
こんな釣果でしたが、初釣りでヒラメの顔が見れて良かったです!
2017年1月1日
新年明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします!